comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【大分市】回遊劇場 AFTER 大分アートフェスティバル2022【概要・関連イベントまとめ】

「回遊劇場 AFTER」。大分市を舞台にしたアートのイベントが、およそ1ヶ月の間開催されます。「AFTER」というタイトルは、「おおいたトイレンナーレ2015」「回遊劇場〜ひらく・であう・めぐる〜(2 …

【大分県立美術館】つくる展【感想】

ちょっとアートっぽくない美術展に行ってきました。「つくる展」。TASKOというアートファクトリーの作品が「体験できる」今回の企画展。体験とは、味覚以外の五感を使ったアート体験のこと。ともすれば「作品を …

このブログを書いているのは

妄想とアート鑑賞が趣味のゆずと申します。のんびりとした日々を思いのまま綴っています。誰かの暇つぶしにでもなれば幸いです。

【大分県立美術館】イメージの力 河北秀也のiichiko design【感想】

まずはこちらのCMをご覧ください。 テレビからこの曲が流れてくると、条件反射で画面を凝視して勝手に切なくなったりしんみりしてしまう・・そんな大分県民は多いと思います。かくいう私もその一人。 yahoo …

【アートプラザ】文中天地【感想】

壺中天地(こちゅうてんち)《後漢の費長房が、市中に薬を売る老人が売り終わると壺の中に入るのを見て一緒に入れてもらったところ、りっぱな建物があり、美酒・佳肴 (かこう) が並んでいたので、ともに飲んで出 …

ブログ村バナー