ゆずぶろ
のんびりな日々をつづっていくブログ
投稿日:2023年10月21日
-
執筆者:yuzu
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
【大分市】しきさい
本日はランチが楽しめるお店のご紹介です。場所は、ランチ、カフェの激戦区府内町。お店の名前は「しきさい」です。 しきさい 店舗紹介 ランチのメニューは定食のみ。お店の入り口は階段を登ったさきの2階になっ …
高級フルーツ 紅まどんな食べてみた
皆さんは「紅まどんな」というみかんをご存知ですか?「まるで高級なゼリーを食べているようだ」食べた人はそのような感想を抱くそうです。SNSや、テレビなどで最近見かけるその話題のみかん。チャンスがあれば食 …
【中津市】cafe こはこ
大分県中津市。中津市といえば、有名な観光スポットの一つが中津城です。そんな中津城から目と鼻の先にある古民家カフェ「こはこ」。城下町の静かな佇まいに馴染んだその雰囲気は、ゆったりとした時間を過ごしたいと …
【大分市】ファベルスペース
工務店がプロデュースした異色のカフェ「ファベルスペース」。大分市春日浦にあるこちらのお店は、1Fが家具や食器・アパレルの販売スペース、2Fがカフェスペースになっています。2Fのカフェスペースにある椅子 …
【読書感想文】夢の発電って、なんだろう?
2022年、電力不足の懸念が叫ばれています。地球温暖化対策、そしてCO2削減のため、太陽光発電や、風力発電などの再生可能エネルギーへの転換を推し進めて来た日本政府。これまで我が国の主な発電方法であった …
ブログ村バナー
2024/12/13
【大分県立美術館】生誕120年・没後50年 生野祥雲斎展【感想】
2024/11/06
【大分県立美術館】「藍と白」 -久留米絣 シンカする伝統- 文化庁重要無形文化財伝承事業 【感想】
2024/10/31
【大分県立美術館】手から始まるアドベンチャー【感想】
2024/10/15
【大分県立美術館】OITA BAMBOO ART & LIGHTS 2024『竹会』【感想】
2024/10/11
【大分市美術館】笠岡市立竹喬美術館名品展 うつりゆく自然を描く 小野竹喬の世界【感想】
プロフィール
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
最近の投稿
最近のコメント
スポンサーリンク
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報