ゆずぶろ
のんびりな日々をつづっていくブログ
投稿日:2023年4月8日
-
執筆者:yuzu
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
【大分市】ホルトガーデン
大分駅から徒歩約3分。J:COM ホルトホール大分3Fにあるホルトガーデンでは、サンドイッチやパスタ、プレートランチなど様々な種類の食事を楽しむことができます。 J:COM ホルトホール大分とは図書館 …
【大分市】ぶたの籠
大分市大手町、大分県庁近くにお店を構える「ぶたの籠」さんでは、大分県産九重夢ポークを使用したせいろご飯を味わうことができます。九重夢ポークは、厳しい衛生基準を満たした豚肉で、臭みが少なくきめ細やかな肉 …
【やおや六画ストア】朝市日和【体験レポート第二弾】
以前の体験レポはこちらから。関連記事:【やおや六画ストア】朝市日和【体験レポート】大分市にある八百屋、「やおや六画ストア」さんが毎週日曜日に開催している朝市「朝市日和」。今回はその「朝市日和」に参加し …
【読書感想文】僕が恋した日本茶のこと
皆さんは、ほっと一息つきたい時、リラックスしたい時、どんな飲み物を選んでいますか?コーヒー、紅茶、あるいは粉末スティックタイプのラテだったり、お湯で希釈するタイプの飲料だったりするかもしれません。でも …
とってもお得!やおや六画ストア メンバーズカード
皆さん美味しい野菜、食べてますか??最近の私の食卓は、ほんまもん農産物が食べられるやおや六画ストアさんの走る八百屋(野菜宅配)さんに頼りっぱなしです。関連記事:【ほんまもん農産物が味わえる】やおや六画 …
ブログ村バナー
2025/01/19
【大分市美術館】Olectronica Newland〈O〉【感想】
2024/12/13
【大分県立美術館】生誕120年・没後50年 生野祥雲斎展【感想】
2024/11/06
【大分県立美術館】「藍と白」 -久留米絣 シンカする伝統- 文化庁重要無形文化財伝承事業 【感想】
2024/10/31
【大分県立美術館】手から始まるアドベンチャー【感想】
2024/10/15
【大分県立美術館】OITA BAMBOO ART & LIGHTS 2024『竹会』【感想】
プロフィール
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
最近の投稿
最近のコメント
スポンサーリンク
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報