ゆずぶろ
のんびりな日々をつづっていくブログ
投稿日:2023年11月23日
-
執筆者:yuzu
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
いつ届く?配当金は?【500株でもらえる株主優待】シダックス 4837【レポート】
※2022/4追記2022年2月28日、株主優待の廃止が発表されました。しかし株主優待の廃止に伴い復配(配当金)も発表されたので、今後の動きに注目です。※2023/11追記2023年11月10日、シダ …
【別府市】222別府店【行ってみた】
店内の商品は全て半額という「222(トリプルツー)」。ひるおび!などの各種メディアでも取り上げられている訳ありアウトレット販売店です。全国でも25店舗展開中の222ですが、別府店は九州初出店、九州内で …
とってもお得!やおや六画ストア メンバーズカード
皆さん美味しい野菜、食べてますか??最近の私の食卓は、ほんまもん農産物が食べられるやおや六画ストアさんの走る八百屋(野菜宅配)さんに頼りっぱなしです。関連記事:【ほんまもん農産物が味わえる】やおや六画 …
【大分市美術館】レストラン いろのわ
レストラン「いろのわ」ですが、現在エアコンの改修工事に伴い臨時休業中とのことです。再開は3月の予定だそうです。ご利用予定の方はお気をつけてください。 大分市美術館内にあるレストラン「いろのわ」。高台に …
センチメンタル・ノスタルジック・ジャーニー
GW中、久しぶりにまとまった時間が取れたので、生まれ育った中津の街を思い出に浸りながら散歩してきました。今回の記事は、そんな散策の備忘録です。古き良き時代を感じさせるアーケード付の商店街や、真っ昼間の …
ブログ村バナー
2024/12/13
【大分県立美術館】生誕120年・没後50年 生野祥雲斎展【感想】
2024/11/06
【大分県立美術館】「藍と白」 -久留米絣 シンカする伝統- 文化庁重要無形文化財伝承事業 【感想】
2024/10/31
【大分県立美術館】手から始まるアドベンチャー【感想】
2024/10/15
【大分県立美術館】OITA BAMBOO ART & LIGHTS 2024『竹会』【感想】
2024/10/11
【大分市美術館】笠岡市立竹喬美術館名品展 うつりゆく自然を描く 小野竹喬の世界【感想】
プロフィール
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
最近の投稿
最近のコメント
スポンサーリンク
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報