ゆずぶろ
のんびりな日々をつづっていくブログ
投稿日:2023年12月10日
-
執筆者:yuzu
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
【大分市】ホルトガーデン
大分駅から徒歩約3分。J:COM ホルトホール大分3Fにあるホルトガーデンでは、サンドイッチやパスタ、プレートランチなど様々な種類の食事を楽しむことができます。 J:COM ホルトホール大分とは図書館 …
【送料無料】野菜宅配 食べチョク コンシェルジュ便【実際にお試ししてみた!】
本ページはプロモーションが含まれています 新型コロナウイルスの影響もあり、野菜の宅配サービスはいまやスタンダードなサービスになりつつあります。でも野菜宅配サービスって、いざ利用したくてもいろんな種類が …
いつ届く?配当金は?【100株でもらえる株主優待】魚力 7596【レポート】
年末年始に届くと、より嬉しい優待がいただける株のご紹介です。会社名は魚力。その会社名から分かる通り、魚介に関する卸売や小売、また飲食店経営を取り扱っている会社です。株式会社魚力のホームページはこちらか …
【読書感想文】漱石、ジャムを舐める
文豪・夏目漱石。代表作は「吾輩は猫である」「三四郎」「それから」「こころ」・・・パッと思いつくだけでも多くの作品名が挙げられます。夏目漱石は明治末期から大正初期にかけて活躍した作家ですが、令和現代に至 …
【閉店・大分市】greensofa / グリーンソファ
2024/1追記グリーンソファさんですが、現在は東春日のソフトパークで販売を行っているそうです。販売しているのは日替わりのおにぎり弁当や、イチオシのサラダボウルなど。販売日などの詳しい情報は下記のリン …
ブログ村バナー
2024/12/13
【大分県立美術館】生誕120年・没後50年 生野祥雲斎展【感想】
2024/11/06
【大分県立美術館】「藍と白」 -久留米絣 シンカする伝統- 文化庁重要無形文化財伝承事業 【感想】
2024/10/31
【大分県立美術館】手から始まるアドベンチャー【感想】
2024/10/15
【大分県立美術館】OITA BAMBOO ART & LIGHTS 2024『竹会』【感想】
2024/10/11
【大分市美術館】笠岡市立竹喬美術館名品展 うつりゆく自然を描く 小野竹喬の世界【感想】
プロフィール
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
最近の投稿
最近のコメント
スポンサーリンク
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報