ゆずぶろ
のんびりな日々をつづっていくブログ
投稿日:2023年7月16日
-
執筆者:yuzu
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
【大分市】石臼挽き信州お蕎麦。KUNPU
大分市のガレリア竹町アーケード内に新しくOPENしたお蕎麦屋さん「石臼挽き信州お蕎麦。KUNPU」。リーズナブルなお値段で本格的な信州そばが味わえるとあって大人気のお店です。以前は豊後大野市内にお店が …
WAGYU MAFIA監修 ULTRA GARLIC(ポテトチップス)食べてみた
ホリエモンこと堀江貴文氏とシェフの濵田寿人氏が手掛ける、全世界で16店舗展開中の会員制和牛専門店「WAGYU MAFIA」。そのWAGYU MAFIA監修の元発売されたポテトチップスが「ULTRA G …
【大分市】TAKENISHI TERRACE
ガレリア竹町商店街にある、美味しい飲食店が集う憩いの場所「TAKENISHI TERRACE」。店内の雰囲気も明るく、テラス席もあり、たくさんの人で賑わっています。TAKENISHI TERRACEに …
【読書感想文】魔女のスープ 残るは食欲2
ページをめくる度に、美味しいものや楽しいお話に巡り会える。そんな本のご紹介です。作者は阿川佐和子さん。エッセイスト、小説家、はたまたコメンテーターに司会者と、テレビでもおなじみのあの方です。 著者紹介 …
【値上がりリスクは鳥インフルだけじゃない】卵【優等生がたどる未来】
卵の値段がじんわりと上がってきていることにお気づきでしょうか。私がいつも利用しているスーパーでは、2020年末までは1パック(10個入)109円で買えたのが、今年に入り119円、そして5月頭あたりから …
ブログ村バナー
2025/01/19
【大分市美術館】Olectronica Newland〈O〉【感想】
2024/12/13
【大分県立美術館】生誕120年・没後50年 生野祥雲斎展【感想】
2024/11/06
【大分県立美術館】「藍と白」 -久留米絣 シンカする伝統- 文化庁重要無形文化財伝承事業 【感想】
2024/10/31
【大分県立美術館】手から始まるアドベンチャー【感想】
2024/10/15
【大分県立美術館】OITA BAMBOO ART & LIGHTS 2024『竹会』【感想】
プロフィール
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
最近の投稿
最近のコメント
スポンサーリンク
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報