comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【やおや六画ストア】朝市日和【体験レポート】

大分市にある「やおや六画ストア」。その八百屋さんで毎週日曜日の朝、開かれている朝市があるのをご存知ですか?その名も「朝市日和」。しかも朝市日和のゲストは週替りなので、毎回違った名物が楽しめます。朝市日 …

【読書感想文】ミルク世紀【牛乳消費量減少問題について考える】

プラスワンプロジェクト。2020年春、新型コロナウイルスの影響・拡大により、全国の学校で休校措置がとられました。その結果、学校給食で消費されるはずだった大量の牛乳が行き場を失うことに。農林水産省は酪農 …

【大分市】TAKENISHI TERRACE

ガレリア竹町商店街にある、美味しい飲食店が集う憩いの場所「TAKENISHI TERRACE」。店内の雰囲気も明るく、テラス席もあり、たくさんの人で賑わっています。TAKENISHI TERRACEに …

【大分県立美術館】コシノジュンコ 原点から現点【感想】

世界的ファッションデザイナー、コシノジュンコ。世界を舞台に活躍する氏の、大規模展覧会が大分県立美術館で開催されています。なぜ最も九州で人口の多い福岡ではなく、大分での開催なのか。それは、こちらも世界を …

【大分市】回遊劇場 AFTER 大分アートフェスティバル2022【感想・作品紹介】

大分市中心市街地を舞台に開催されていた「回遊劇場 AFTER」。まさにお祭りのようなアートイベントでした。開催場所はアクセスの良い大分市の中心街、しかも入場料、観覧料などは無料。また、会場内に展示され …

ブログ村バナー