comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

心療内科ってどんな感じ?【体験談】

前回の記事【適応障害】あまりにも仕事が辛いと感じたら+体験談でもお伝えしましたが、生まれて初めて心療内科を受診してきました。心療内科は、なんとなく気軽に受診しにくい、あるいはどういう雰囲気なのか分から …

【閉店・大分市】greensofa / グリーンソファ

2024/1追記グリーンソファさんですが、現在は東春日のソフトパークで販売を行っているそうです。販売しているのは日替わりのおにぎり弁当や、イチオシのサラダボウルなど。販売日などの詳しい情報は下記のリン …

【大分市】PROVIDENCE プロビデンス

珈琲と、流れる時間をゆっくりと味わうことができるカフェのご紹介です。場所はカフェやレストランが集まる府内町。お店の名前は PROPVIDENCE プロビデンス。プロビデンスというのは、アメリカニューイ …

【大分県立美術館】OPAM×ウェールズ国立博物館 友好交流MOU締結記念展【感想】

2019年に日本で開催されたラグビーワールドカップ。大分スポーツ公園総合競技場でも試合が開催され、ラグビーの選手だけでなく、サポーターやたくさんの世界中の人々が大分に訪れました。その時の縁をきっかけに …

【大分県立美術館】養老孟司と小檜山賢二「虫展」 〜みて、かんじて、そしてかんがえよう【感想】

本記事にはセンシティブな画像(虫)が含まれています。苦手な方はご注意ください。 夏休みにぴったりな展覧会です。その名も「虫展」。解剖学者で無類の昆虫愛好家の養老孟司氏と、デジタル移送部門の研究者で蝶や …

ブログ村バナー