アート 大分県情報

【大分県立美術館】養老孟司と小檜山賢二「虫展」 〜みて、かんじて、そしてかんがえよう【感想】

投稿日:

本記事にはセンシティブな画像(虫)が含まれています。苦手な方はご注意ください。

夏休みにぴったりな展覧会です。その名も「虫展」。


解剖学者で無類の昆虫愛好家の養老孟司氏と、デジタル移送部門の研究者で蝶や昆虫のネイチャー写真でも高い評価を得ている小檜山賢二氏。二人の虫好きがタッグを組んだ今回の虫展。

なぜ大分での開催なのかというと、毎年養老孟司氏が大分で昆虫採集を行っており、そのご縁もあってお二人から大分での企画・開催について打診があったからなんだそう。なにそれすごい。


そんなわけで希少性も高い本展。残念ながら他県での巡回情報もないので、虫好きの方はもちろん、デジタル技術や研究職、エンジニアリングに興味のある方にも必見の展覧会となっています。


なお、本展はすべて写真・動画撮影がOK。また自由に感想を言い合いながら観覧することが推奨されているので、ぜひああでもないこうでもないと言いながら見て回りましょう。

みて、かんじて、かんがえたくなる仕掛けがたくさん!

会場内には養老氏の豊富な標本コレクションが並んでいます。氏のコメント付きなのでとても見やすかったですし、標本を見ながらあれこれ会話するご家族連れも多かったです。狙い通り!

小鳥のさえずりのようなBGMも聞こえてきて、まさに森に入り込んでしまったかのような演出がされています。(余計に会話がしやすい仕掛け)

養老氏の部屋を覗き込んだようなデジタルサイネージも。

採取した虫たちを観察するためのデジタルマイクロスコープ付きのお部屋。氏は標本を作っている時間が一番落ち着いていて好きなんだそう。そ、そうなんだ・・。


また、深度合成技法を駆使し、昆虫写真の新たな可能性を切り開いた小檜山賢二氏。その技法についての解説もありました。
今はコンピュータのソフトが合成まで行うそうですが、ソフトができるまではなんと人力で行っていたそう。すごいど根性。

上記が深度合成技法で撮影されたグンジョウオオコブハムシの画像です。本展ポスターにも採用されています。
まるでイラストのようですが、写真です。実物は8mmしかないので、人間の目だけでこの美しさを認識するのは不可能そうですね。

こちらはアオヒゲナガトビケラという水中のミノムシの一種が作り出した巣の写真です。実物は10mm程度。
トビケラは周囲にある材料を使って巣を作り上げるので、それぞれが違ったものになるそうです。まるで伝統工芸品のような職人の腕を感じますね。


アートではないものに「アート」を感じる。まさに芸術です。


虫たちをいろんな角度から観察できるこんな仕掛けも。

ガチのPSコントローラーが用意されていたので、気になる方はぜひあんな角度やこんな角度からじっとりと観察してみてください。

大分の虫めづる君たちへ

大分は山も海も川も温泉もあって自然豊かな土地。そのおかげで交通網はやや不便ですが、それによって守られているものも数多く、その守られている宝物に魅せられている方たちも多いのだと改めて勉強になりました。

大分独自の生態を発揮している虫たちもいるみたいで、ほんと自然って不思議。

まぁ、温泉の中に住まう貝(オンセンゴマツボ)も居るくらいですからね、大分(茹で上がらないのかしら)。。。

虫の新たな一面と謎に触れた刺激的な展覧会でした。

養老孟司と小檜山賢二「虫展」 〜みて、かんじて、そしてかんがえよう 概要

「養老孟司と小檜山賢二「虫展」 〜みて、かんじて、そしてかんがえよう」展は大分県立美術館にて8/25(日)まで開催中です。
中学生以下は無料ですし、暑さを避けたい時のレジャーにもうってつけ。ぜひ訪れてみてください。

開催期間2024年7月13日(土)〜8月25日(日)
開館時間午前10時〜19時
入館は閉館の30分前まで。
金・土曜日は20時まで開館。
休展日なし
観覧料一般  1,200円
高大生 1,000円
中学生以下及び身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳を提示の方と付添者1名は無料
HP大分県立美術館https://www.opam.jp/
Instagramhttps://www.instagram.com/opamjp/
駐車場有(詳しくは大分県立美術館のホームページまで)

関連記事:【大分県立歴史博物館】おおいたの自然と人の物語【感想】

-アート, 大分県情報
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【中津市歴史博物館】戦争の記憶展【感想】

太平洋戦争が1945年8月15日に終戦を迎えて今年で79年。日本国内にはすでに先の大戦を体験した世代のほうが少なく、しかし今や世界では戦禍の嘆きが耐えません。日本に住む私達は、幸運にも砲弾の雨にさらさ …

【閉店・大分市富士見ヶ丘】半額専門店 TOAmart(トーアマート)

残念ながらTOAmart富士見ヶ丘店は2023年2月7日で営業終了、国東店は2023年2月28日をもって営業終了とのことです。オンラインショップの方では引き続き営業を行っていくようです。TOAmart …

とってもお得!やおや六画ストア メンバーズカード

皆さん美味しい野菜、食べてますか??最近の私の食卓は、ほんまもん農産物が食べられるやおや六画ストアさんの走る八百屋(野菜宅配)さんに頼りっぱなしです。関連記事:【ほんまもん農産物が味わえる】やおや六画 …

【大分県立歴史博物館】ものがたる絵画【感想】

歴史を伝える史料の中でも、実は絵画ほど曖昧な史料はないかもしれません。歴史の教科書に載っていた著名な人物の肖像画。ところが研究が進むと全くの別人の肖像画だった、というケースもあり近代続々と修正がされて …

【宇佐市・大分県立歴史博物館】大正ノスタルジア【感想】

日本史上、もっとも短い期間の大正時代。西暦で現すと、1912年から1926年のわずか15年間のことを指します。世界史上でも、第一次世界大戦(1914−1919)やロシア革命(1922)が勃発したりと激 …

ブログ村バナー