※2022/4追記
2022年2月28日、株主優待の廃止が発表されました。
しかし株主優待の廃止に伴い復配(配当金)も発表されたので、今後の動きに注目です。
※2023/11追記
2023年11月10日、シダックスがMBOの実施、またオイシックスによるTOBの後子会社化され上場廃止と発表がありました。
シダックス(4837)の株を500株購入すると、もらえる優待品。
公式サイトでは15,000円相当のグループ商品がいただけるとのことですが、残念ながら実際の写真等での説明や表示はしていないようです。
シダックスは配当金が無いぶん、どんな株主優待品が届くのかを知りたい方もいらっしゃると思います。
そんな訳で、実際に届いた商品をご紹介しようと思います。
シダックスの株主優待品ってどんな感じ?
上記の写真はシダックスのホームページよりお借りしています。
シダックスの株主優待は、年一回もらえます。
100株以上、500株未満保有の方には自社サービス利用時または自社商品購入時に使用できる20%割引券が、500株以上の保有で15,000円相当分のグループ商品がいただけるようです。
私は500株以上を保有していたので、グループ商品をゲットしました。
グループ商品は、ワインセットと、ぶどうジュースのセットの2つから選択することができます。
権利確定者の方には、6月中旬以降に定時株主総会収集の通知が届きます。
届いた通知封筒と一緒に株主優待に関するお知らせ(返信用はがき)が入っているので、自分の好きな方を選択して再投函しましょう。
私はアルコールがあまり得意ではないので、ジュースセットを選びました。
8月下旬に届いた実際の商品がこちらです。
結構サイズ感の大きなダンボールが届きました。
ダンボールを開けてびっくり!
ぶどうジュースだけでなく、ぶどうを使ったお酢、ちょっとしたおつまみまで入っていました!超うれしい!
並べてみると、壮観です。
グループ商品15,000円相当分とのことですが、内容は以下の通り。
ぶどうジュース(濃縮還元タイプ)710ml×3本
ワイン葡萄のお酢(5倍希釈タイプ)500ml×3本
黒毛和牛のビーフジャーキー×2袋
そのまま食べるパスタ(トマト、チーズ味)1袋ずつ
国産ツナ缶(国産にんにく、国産唐辛子入り)1缶ずつ
賞味期限も長い商品ばかりだったので、のんびりと楽しむことができそうです。
どの商品がどのくらいのお値段なのかは分かりませんが、個人的には量も多く、種類も多い株主優待品をいただけたので、大満足です。
シダックスの株主優待をもらうには
シダックスで株主優待をもらうには、毎年3月末時点でシダックスの株を100株以上保有していることが条件になります。
また保有株数によっても、もらえる株主優待品が変わってきます。
100以上500未満 | 自社グループ商品、サービス20%割引券 |
500株以上 | 15,000円分相当のグループ商品 |
私が今回いただいたグループ商品というのは、シダックスが運営している中伊豆ワイナリーで取り扱っている商品の詰め合わせのようです。
中伊豆ワイナリーホームページはこちらから。
https://www.shidax.co.jp/winery/
ホームページを見ると、ぶどうを使ったお酢が1本当たり1,500円相当だったのでお酢だけで約4,500円分の商品であることが分かりました。
が、それ以外は調べても値段がよく分かりませんでした。
それでもぶどうのジュースはもちろん、届いた商品はビーフジャーキーも含めてすべてが国内生産。こだわりの商品のようです。
株主優待の廃止について
2022年2月28日のプレスリリースで、株主優待制度の廃止が発表されました。
株主優待品の産地(?)である中伊豆ワイナリーヒルズの株式譲渡が理由です。
今後株主優待の廃止に伴い、今まで無かった配当金が復活するようです。
しかし今の所の配当予想は1株当たり5円。
500株で1万5000円相当の優待品と、500株で2500円の配当金、比べると、どうしても見劣りします・・。
すぐに売却することなどは考えていませんが、今後の動きに注目したいと思っています。
2022/7追記
実際入金した配当金は予想通り1株あたり5円。全部で2500円の配当収入となりました。
2023/6追記
今年の配当金は1株あたり10円。全部で5000円の配当収入となりました。1年で配当金が2倍に増えたのは素直に嬉しいですね。
このまま保持を続けようと考えています。
シダックスの株価について
正直購入した時は、15,000円相当の株主優待につられて購入したと言っても過言ではありません。
シダックスと言えば、カラオケ施設などの運営が有名です。
また、飲食店や、社員食堂、医療・福祉施設等の委託給食会社運営や事務や清掃などのトータルアウトソージング事業も行っています。
加えて2022年6月、ミールキットや野菜などを取り扱う配食サービス大手オイシックスがシダックスの株を取得するとの公式発表がなされました。
このプレスリリースを受けて株価は一時100円/株以上値上がり、600円台/株になるなど値動きが激しくなっています。
ちなみに私がシダックスの株を購入した時の株価は1株当たり250円でした。
現在は1株当たり652円(2023/6現在)まで値上がりしています。やったぜ。
オイシックスによる子会社化により上場廃止へ
オイシックスによるTOB後に上場廃止が決定したシダックス。
私は2021年1月に株主優待目当てで500株取得していたのですが、さすがにこのまま保有を続けてもメリットはないためにすべて売却。
244円で取得した500株を、800円で売却したので278,000円の利益を得ることができました(ただしNISA口座ではないのでここから住民税と所得税約5〜6万円が差し引かれる)。
プラスで売り抜けることができたものの、来年からは想定していた配当金収入もなくなってしまうので他の高配当株の取得を目指している所存です。
少しづつ非労働所得を増やしていきたい
私は現在必要な生活費に合わせて働く(労働収入を得る)という生き方を実践しています。
以前に就職していた会社で、人間関係や業務内容のストレスが原因で適応障害を発症したためです。
幸い適応障害は改善、通院治療も終了したのですが、働き方ひいては生き方を見つめ直すいいきっかけになったと考えています。
ほどほど働いて、楽しんで生きる。
そんな甘い考え方がどこまで通用するのか分かりませんが、とりあえずやれるところまでやってみようと考えています。