ゆずぶろ
のんびりな日々をつづっていくブログ
投稿日:2023年3月21日
-
執筆者:yuzu
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
高級フルーツ 紅まどんな食べてみた
皆さんは「紅まどんな」というみかんをご存知ですか?「まるで高級なゼリーを食べているようだ」食べた人はそのような感想を抱くそうです。SNSや、テレビなどで最近見かけるその話題のみかん。チャンスがあれば食 …
WAGYU MAFIA監修 ULTRA GARLIC(ポテトチップス)食べてみた
ホリエモンこと堀江貴文氏とシェフの濵田寿人氏が手掛ける、全世界で16店舗展開中の会員制和牛専門店「WAGYU MAFIA」。そのWAGYU MAFIA監修の元発売されたポテトチップスが「ULTRA G …
【大分市】TAKENISHI TERRACE
ガレリア竹町商店街にある、美味しい飲食店が集う憩いの場所「TAKENISHI TERRACE」。店内の雰囲気も明るく、テラス席もあり、たくさんの人で賑わっています。TAKENISHI TERRACEに …
【アートプラザ】アートレジオンコレクション〜アートの美力、地域の魅力〜【感想】
大分市で活躍するアーティストの作品を通し、地域の魅力を再発見しちゃおうというアートイベント「アートレジオンコレクション」。開催期間はわずか9日間ですが、ワークショップなどの催しも予定されており(アーテ …
栄養士の転職って難しい?おすすめは転職エージェント!【体験談】
本ページはプロモーションが含まれています ✔ 友人やパートナーと休日が合わない。✔ 管理栄養士の資格を取得したのでキャリアアップしたい。✔ 調理がない栄養士の …
ブログ村バナー
2024/12/13
【大分県立美術館】生誕120年・没後50年 生野祥雲斎展【感想】
2024/11/06
【大分県立美術館】「藍と白」 -久留米絣 シンカする伝統- 文化庁重要無形文化財伝承事業 【感想】
2024/10/31
【大分県立美術館】手から始まるアドベンチャー【感想】
2024/10/15
【大分県立美術館】OITA BAMBOO ART & LIGHTS 2024『竹会』【感想】
2024/10/11
【大分市美術館】笠岡市立竹喬美術館名品展 うつりゆく自然を描く 小野竹喬の世界【感想】
プロフィール
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
最近の投稿
最近のコメント
スポンサーリンク
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報