アート

【大分県立美術館】つくる展【感想】

投稿日:

ちょっとアートっぽくない美術展に行ってきました。


「つくる展」。
TASKOというアートファクトリーの作品が「体験できる」今回の企画展。体験とは、味覚以外の五感を使ったアート体験のこと。

ともすれば「作品を鑑賞する」という一方通行になりがちな美術展ですが、今回のつくる展はまさに訪れた人と作品がお互いに干渉しあえる素敵な空間に仕上がっています。


様々な仕掛けがほどこされた作品たちが並べられた会場は、まるでびっくりおもちゃ箱のよう。モノづくりに興味がある方も、そうでない方も純粋に楽しめる美術展でした。


なお本展はすべての作品が写真・動画の撮影がOKとのことです。

つくる展 みどころ

会場入り口で迎えてくれるインスタレーション作品。
「る」が物理的に回っています。「る」の○(?)の部分はピンポン玉だし、浮いとるし・・。
そこら辺にあるガラクタをかき集めて作ったような作品なのが楽しい。

こちらはAmbilens(アンビレンズ)というCO2計測器。換気を行う目安(青→赤)を目でみて直感的に伝えてくれるデバイスだそうです。洋古書っぽいBOOK型モニターにしてあるのがおしゃれですね。古書なのに近未来感。

こちらはFLOWER DISPLAY(フラワーディスプレイ)という作品。赤い花が自動で咲いたり、閉じたりします。
文字で書くとなんてことなくなってしまうのですが、実際はふぁ〜お!みたいな美しさです。

みつしりと詰まってゐる。

本展最大の作品、パフューマリー・オルガン。
鍵盤(音階)に連動した瓶のフタがスライドし、そこに送られた空気が音と香りを同時に放つ・・という香楽器です。

イギリス化学者兼調香師のセプティマス・ピエース(1820-1882)が考案した香りの重い、軽いを音階に当てはめた香階という着想を元に考案された作品だそうです。30分毎に自動演奏で「カノン」や「木星」が奏でられますが、もちろん自身でオルガンを演奏することも可能。

鍵盤を押すと、香りの瓶がライトアップされる仕掛けで子どもたちに大人気でした。

ベルガモットやバニラ、オレンジなどの様々な香りが用意されていました。会場・・というかもはや県美全体(特に会場真上にある2Fの空間)がめっちゃ良い香りに包まれていました。衝撃!

TASKOってなんなんだ

「TASKOの棚から」。右下のモニタに映るカメラが棚のどこかに設置されています。探してみてね。


楽しい仕掛け満載の作品を作り出す「TASKO」。
舞台などの美術制作から広告やプロデュースまで幅広く手掛ける会社のようです。

会場にはイメージ・デザインボードもふんだんに展示されています。


作品の動きや仕掛け自体は結構シンプルでわかりやすいものが多かった印象です(だからこそ子供から大人まで夢中になってしまうのでしょう)。


けれど発想やワクワクを三次元に実現するための構想力、技術力はやはりモノづくりを手掛ける会社ならでは。いろんな事業に取り組むTASKOだからこそのアート展でした。

つくる展 概要

つくる展は大分県立美術館にて2024年5月6日(月祝)まで開催中です。
じっくり見て回って1時間かからない位だったので、ふらっと行けるのも魅力的。

普段美術館には行かない、アートって特に興味ない、という人ほど足を運んでほしい楽しい作品展です。機会がありましたぜひ。

開催期間2024年4月5日(金)〜5月6日(月)
開館時間午前10時〜19時
金・土曜日は20時まで
(入館は閉館の30分前まで)
休展日なし
観覧料一般    1,200円
高大生   1,000円
小中学生  700円
障害者手帳掲示者とその介護者(1名)は無料
HP大分県立美術館https://www.opam.jp/
Instagramhttps://www.instagram.com/opamjp/
TASKO HPhttps://tasko.jp/
駐車場有(詳しくは大分県立美術館のホームページまで)

-アート
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【大分県立歴史博物館】ものがたる絵画【感想】

歴史を伝える史料の中でも、実は絵画ほど曖昧な史料はないかもしれません。歴史の教科書に載っていた著名な人物の肖像画。ところが研究が進むと全くの別人の肖像画だった、というケースもあり近代続々と修正がされて …

【大分県立歴史博物館】おおいたの自然と人の物語【感想】

大分県はくじゅう連山をはじめ、鶴見、由布岳などその県土の7割を山林が占めています。また豊前海や別府湾、豊後水道などに囲まれており、海の資源も豊富です。「おんせん県おおいた」の名の如く、もちろん「温泉」 …

【大分市美術館】笠岡市立竹喬美術館名品展 うつりゆく自然を描く 小野竹喬の世界【感想】

季節の移ろいを感じる今の時期にぴったりな美術展のご紹介です。大分市美術館にて開催中の「小野竹喬(オノ チッキョ)の世界」展。大分市出身の福田平八郎とも交流のあった日本画家・小野竹喬(1889年〜197 …

【大分市美術館】サマー企画 アート・ワンダーランド2023 まるまるアニマル【感想】

大分市美術館が毎年夏に繰り出すアート展。今年のテーマは「アニマル(動物)」です。動物園でおなじみのメンバーから、大分が誇る高崎山自然動物園とコラボレーションした作品、はたまた空想上の動物までいろんなア …

【大分県立美術館】デミタスカップの愉しみ【感想】

エレガンスな皆さん、ごきげんよう。コーヒーは一日の始まりに欠かせないという方も、カフェインは受け付けないという方も楽しめる展覧会「デミタスカップの愉しみ」展に行ってきました。趣向や技工を凝らしたカップ …

ブログ村バナー