その他

【自転車の処分方法】サイクルベースあさひ【自転車屋に持ち込もう!】

投稿日:2021年6月11日 更新日:

ライフスタイルの変更や、引っ越し等のタイミングで今まで使っていた自転車を処分しなくてはならない時、皆さんはどうしていますか?



個人的に調べたところ、ゴミ処理場に直接自分で持ち込む方法や、リサイクルショップに引き取ってもらう方法、はたまたジモティーなどで求めている人に格安で譲る方法など、いろいろな方法が見つかりました。



私が住んでいる大分市のゴミ処理場は山奥にあるので遠く、帰り道の手段も考えると、持ち込む場合は軽トラなどで自転車を運ばなければなりません。


回収してもらえるリサイクルショップに見積もりを頼んだのですが、引き取りに3000円、処分に2000円、合計5000円かかると言われてしまいました。


ジモティーなどで譲る人を探すのはちょっと面倒ですし、しかもお手入れをさぼったサビサビの自転車・・誰かが譲り受けてくれるとは限りません。


悩んで処分を保留にしていたところ、サイクルショップで処分してもらう方法を思いつきました。


早速一番近くにあったサイクルショップに確かめると、持ち込みOKの表示が。


そんなわけで、先日早速処分に行ってきました。

サイクルベースあさひ 

私がお邪魔したのはサイクルベースあさひ西大分店です。


実は一度引き取りOKかどうかをホームページで確認したのですが、残念ながらwebサイト自体に表示は見つけられませんでした。


散歩がてら店舗を訪れ、店員さんに対面で確認したところ、予約なし、あさひで購入していない自転車でも引き受けてくれるとのことだったので、処分をお願いしました。

処分費用は1080円

処分にかかった費用は1080円でした。


ただし、持ち込みに限り処分していただけるとのことです。(家まで来てもらって引取りをお願いするなどは不可)


それでもリサイクルショップでの引き取り回収費用が約5000円という見積もりだったので、かなりの節約になりました。


渡された用紙に氏名、住所、電話番号を書き込み、お支払いをして手続きは終了です。


5分とかかりませんでした。


しかも、お支払いはクレジットやpay払いにも対応していたので、非現金派にもおすすめです。

全国496店舗展開中!

サイクルベースあさひは、全国展開しているサイクルショップです。


大分県内にも6店舗あり、利用しやすいのでおすすめです。


私が利用した西大分店は、大きな道路沿いに店舗があり、近くにバス停もあったので自転車を処分した後の帰り道も心配しなくて大丈夫だと思います。


自転車の処分に困った時は、サイクルショップに持ち込むという選択肢も検討されてみてください。

サイクルベースあさひ西大分店
営業時間平日  11:00〜20:00
土日祝 10:00〜20:00
電話番号097-540-6082
店休日8/19、12/30〜1/1、2/19
支払方法現金、各種クレジットカード、pay払いなど
駐車場有り
住所大分市王子北町4-67

-その他
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【宿泊体験談】ホテルロイヤルオーク五反田【アメニティも紹介!】

先日東京へ行く機会があり、その時に利用したホテルの感想記事です。利用したホテルは「ホテルロイヤルオーク五反田」。羽田空港直結便がある品川駅より、JR山手線で2駅の五反田駅。その五反田駅から、徒歩約4分 …

[訳あり]カフェ工房 ドリップコーヒー 100杯【レビュー】

インスタントでは味気がないけど、豆から淹れる程こだわりを持っているわけでもない。そんな私はドリップコーヒーを愛飲しています。お湯の量も決まっているので、誰が入れても必ず美味しい1杯が淹れられるドリップ …

【体験談】福岡銀行の未利用口座【解約してみた】

未利用口座に管理手数料が導入されるというニュースはご存知でしょうか?不正や犯罪に利用されやすいという「未利用口座」。未利用口座とは「一定期間入金や出金などの動きの無い口座」のことを指します。犯罪発生を …

【おすすめ日本茶通販】今屋老舗【100年の歴史を持つ茶商】

日本農業新聞によると、日本茶の消費量は、新型コロナウィルスの影響下で在宅時間が伸びたこともあり増加傾向にあるようです。とりわけ若者の間で増えているという日本茶の消費量。また60代〜70代の間では日本茶 …

【急須の要らない日本茶】日本茶ドリップ Drip Tea【プチギフトにおすすめ】

新型コロナウイルスの影響で、静かに日本茶のブームが訪れているようです。 リーフ茶「飲む回数増えた」コロナ下で若者の行動に変化 リーフ茶(いわゆる茶葉から煎れるお茶)の消費量が増えている。しかも、「お茶 …

ブログ村バナー