パン 食べる

【いつ買えるの?】danken もったいないクール便【疑問や購入方法を解説】

投稿日:2021年5月5日 更新日:

大人気のdankenもったいないクール便。


鹿児島県の有名なパン屋「Backen」の人気商品を食べてみたい、または食品ロスに興味があって一度購入してみたい、という方もいらっしゃると思います。


しかし、ロスパンという性質上、いつ、どのタイミングで発売するのかは分かりません。


今回は、そんな大人気商品「dankenもったいないクール便」の購入方法や、販売頻度について解説。


まだBackenのパンを味わったことがないという方、一度購入してみたいけれどどうすればいいのか分からない、という方の参考になれば幸いです。

dankenもったいないクール便はいつ買えるの?

ロスパンという性質上、毎月〇〇日に発売する、といった確実な情報はありません。


販売日の前日に、メールでお知らせが来るので、オンラインショップへの会員登録して連絡を待ちましょう。
メールマガジンへの登録はこちらから。


今までの経験と、メールマガジンの配信頻度から見ると、ひと月に2〜3回程度販売があります。


また、販売開始時間はほとんどが12:00〜12:30の間となっています。

販売する曜日はその時々によってまちまちで、平日の時もあれば土日の時もあります。

販売される個数もまちまちですが、最近は120セット売り出されることが多いです。

ゲットの確率を上げるには

その人気さゆえ、なかなか購入できないdankenもったいないクール便。


私も何回かチャレンジして、購入できた時もあれば、できなかった時もあります。


購入できた時のコツをまとめてみたので、よろしければ参考にされてください。

①販売開始時刻の前に、確実にパソコン(またはスマートフォン)をスタンバイ

販売開始時刻前にちゃんと購入できるように身構えておきましょう。なぜならば販売開始1〜2分後には毎回売り切れてしまうからです。

②マイページにログインを済ませておく

また、きちんとオンラインショップのマイページにログインを済ませておきましょう。
一度ログインすると、しばらくは履歴が残るので、もしマイページを閉じてしまってもログインした状態で購入ページに飛ぶ事ができます。

③お支払いはAmazon Pay決済がおすすめ

アマゾンに登録してあるクレジットカードの情報でお支払いができるので、一番素早く決済まで進めます。
私は以前楽天ペイで支払おうとした際、別ページに飛んで情報を入力して戻ってきたら売り切れ・・ということもあったので、決済まで素早く進むことが大事です。

④2〜3回のチャレンジは必要かも・・

購入できた方のレビューを拝見すると、2〜3回目のチャレンジで買えたという方が多かったです。

何回かチャレンジすると購入のコツがつかめると思うので、ぜひめげずにチャレンジしてみほしいです。

それでもなかなか買えない?

このもったいないクール便、私自身は数回ほど購入経験があるのですが、なかなか買えません。


ちなみに購入した時の感想はこちらから。
関連記事:【九州民は送料無料!】dankenもったいないクール便2,260円【80サイズで届きます】


どのくらい買えないかというと、公式サイトのよくあるお問い合わせページに「なかなか購入できません」という欄があるくらいです。


やはり80サイズで1,760円というお値段は大変魅力的。


加えてパンの味も非常に美味しいため、購入競争は避けられません。


しかし、よく考えればロスパンがすぐに売り切れるのは良いこと。


どうしてもdankenさんのパンを食べてみたい!という方は、オンラインショップで他の焼き立てパンセットも購入できるので、そちらもおすすめです。


言わずもながお味は最高なので、ぜひ試してみて欲しいです。


関連記事:【全国パン屋めぐりinおうち】Backerei danken【鹿児島】

-パン, 食べる
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【九州民は送料無料!】danken もったいないクール便 2,260円【80サイズで届きます】

2021/11追記残念ながら、九州圏内送料無料は終了となってしまいました。現在鹿児島県内は500円、その他九州圏内(沖縄除く)は600円の送料となっています。また、送料の改定に伴い、「もったいないクー …

【全国パン屋めぐりinおうち】 ベーカリーショップ レサンジュ【山口】

本日ご紹介するパン屋さんは、山口県にある老舗のパン屋さんです。創業はなんと1888年!現代の店主は5代目になるそうです。歴史あるパン屋さんですが、取り扱っているパンの内容は様々。特に食パンのラインナッ …

【低糖質スイーツ専門店】Patisserie Le Vert 【贈り物にも最適】

最近よく目にするようになった、低糖質のスイーツ。各種有名メーカーや、スイーツチェーン店などでも展開しており、気軽に食べられるスイーツとして人気を博しています。そんな低糖質スイーツ店の中でも、今回ご紹介 …

国産レモンが手に入ったら作りたい3つのレシピ【季節のてしごと】

爽やかな香りと酸味で夏向きのイメージがあるレモン。しかし、国産レモンの旬は冬です。10月頃から3月までが収穫期。この時期になると、地元の青果店や道の駅などでは、国産レモンが手頃な価格で手に入ります。ス …

【全国パン屋めぐりinおうち】CAFE LA RUCHE/カフェラリューシュ【大分】

家から出ることなく、全国の美味しいパン屋さんめぐりをしちゃおう!と勝手に楽しんでいる企画です。今回ご紹介するのは我らが大分県は由布院にある「CAFE LA RUCHE(カフェラリューシュ)」さんです。 …

ブログ村バナー